今度はメルティが不調


2月14日火曜日☀
最高気温9.7℃ 最低気温0℃

DSC06783_202302151734073ad.jpg

飼い主の不調で散歩を2日お休みしたので
まだ熱が下がらないけど、今日は少しだけお散歩に。


DSC06788_202302151734095f1.jpg

この時はいつもと変わりないように見えたのですが、、、


DSC06790_20230215173413c70.jpg

お昼におやつを食べた後から
落ち着かない様子でウロウロしたり、ブルブル震えたり、
あきらかに様子がおかしくて(-_-;)
今までもこんなこと何度もあったけど ガタガタ震えることはなかったので
どこか痛むのかな?苦しいのかも?


DSC06798_20230215173413a75.jpg

午後一で病院へ。
触診するとお腹がパンパンに張っていると。
ガスっ腹なのか?腹水なのか、
腹水だとよろしくないのでレントゲンを撮ることに。
結果、腹水ではなく、胃にガスが溜まって膨らみ胃拡張の状態で
そして毎日出てたけど💩も溜まっていました。
先生の話だと腸の動きが悪いのが原因だとか。
飼い主の不調で2日間散歩を休んでしまったので
腸の蠕動運動が鈍ってしまったのかなぁ


DSC06804_202302151734136f6.jpg

プロナミドという消化管の動きを良くする薬をもらってきました。
ついでに1か月分の心臓のお薬も。
今までも同じような症状で何度も診てもらったけど
整腸剤や下痢止めを出されるだけだったので
今回レントゲンを撮ってやっと納得出来る診断をもらえた気がします。
下痢してないのに下痢止めってよくわからなかったし。
検査はメルさんの体に負担になってしまったけど、
症状に合わせた薬を処方してもらわないと診てもらう意味ないからね。

ポチッと応援してね

1日2度も病院に


1月25日水曜日☁
最高気温0.5℃ 最低気温マイナス5.1℃
寒波でとにかく寒かった1日。
お昼すぎても氷点下ですからね~
さすがにお散歩はパスしました。

DSC06134_20230125142843407.jpg

メルさんはどこかしら???


DSC06133_20230125142845a3d.jpg

やはり寒いとみえて、こたつのド真ん中を占領(;^ω^)
体が熱くなりすぎるといけないので、すぐスイッチを切りましたけどね。


DSC06138.jpg

昨日の続きですが、心臓の薬をもらって帰ってきてからのこと。
いつものようにオヤツを食べていたら
メルさんのお皿に血がついてるのに気づきました。
慌てて顔を見ると口の周りの毛が血で赤く染まっていて
片方の鼻から血(鮮血)が出ていました。
1か月前にも同じように皿に血がついてたことがあり、
たまたま翌日診察日だったので、ついでに診てもらったところ
舌を噛んだかしてちょっとした出血しただろうと言われたのですが、
今思えば、あれも鼻血だったのかもしれません。。。
人間はちょっとしたことで鼻血が出るけど、
犬の鼻血はとても危険で、なにかしらの病気の可能性があるそうです。


DSC06145_202301251428474b7.jpg

メルさんは高齢だし、片側からの出血なので腫瘍(悪性)が疑われ😭
今できる検査をと、レントゲンを撮っていただきましたが
気になる影もなく、歯の方も問題ありませんでした(歯周病が悪化しても鼻血が出るとか)
ただレントゲン検査では写らないものもあり、腫瘍の可能性がないとは言えず、
出血を繰り返すようならまた考えないといけません。
やっとこお腹の調子が戻ったというのに、なんてこったです

ポチッと応援してね

寒波が来る前に


1月24日火曜日☁
最高気温10.9℃ 最低気温マイナス0.1℃

DSC06117_20230124102449f1f.jpg

10年に一度の大寒波襲来って騒いでた日。
明日は相当寒そうなので、その前に病院に。


DSC06118_202301241024473f1.jpg

今日でも十分寒いので洋服2枚重ねに毛布ぐるぐる巻きで行きましたよ。


DSC06120.jpg

寒いせいか、9時過ぎてたけど誰もいな~い!
久しぶりの1番乗りでした♪


DSC06122_202301241024521a5.jpg

心臓の方は大きな変化はないようで一安心!
元気も食欲もあるし、咳も出てないし
体重はちょっと減っていたけど、だいぶ増えすぎてたのでちょうどいい感じかな。
あの血便騒ぎから1か月半、
お腹もやっと落ち着いてやれやれです。


DSC06124.jpg

今回は心臓の薬だけで嬉しい~
なんて喜んでいたのですが、緊急事態が起こり午後再び診察を受けることに😢

ポチッと応援してね

再診


12月27日火曜日☀
最高気温11.5℃ 最低気温マイナス2.3℃

DSC05085_20221228170628aa6.jpg

今朝も氷点下まで下がった寒い朝でしたが
家で💩をしてくれないのでお散歩に。


DSC05087_20221228170626c51.jpg

すぐに用を足したので引き返そうとしたら
もう帰るの?って顔されたけど
寒いし、💩さえしてくれたらそれでいいの。


DSC05097.jpg

だって今日は病院だもん。


DSC05099_20221228170629dc5.jpg

その前に💩を確認しておきたかったんだよ。


DSC05102_20221228170625c47.jpg

ひとまずお腹の調子は落ち着いてるのですが
年末年始病院が休みに入ってしまうので、
ステロイドの量をさらに減らしてもう少し継続。
これを飲み終えて再発がなければ完治ということになるけど
慢性腸炎だとしたらそう簡単にはいかないかも。。ですね。

ポチッと応援してね

お薬減りました


12月22日木曜日☂
最高気温11.7℃ 最低気温3.8℃

DSC04987_20221222113927c10.jpg

今日はお腹の再診の日なのに、朝から結構な雨降り
止む気配がないし自転車は無理なので徒歩で行くことに。


DSC04981.jpg

慣れないスリングに入れて傘とバックを持ち、
それほど遠い距離ではないのに、これが意外としんどくて


DSC04984_2022122211392628d.jpg

どんだけ体力ないんだろうと情けなくなりました
メルさんがもう少し軽ければね~


DSC04995_202212221139283bf.jpg

お腹の調子が落ち着いてきてるので
お薬を減らしていきましょうということになり
ステロイドは半分の量に、整腸剤と抗菌剤そのまま継続、止瀉薬は無しに。
薬のなくなる5日後に再診です。
左の2つは心臓の薬です


DSC05001_202212221139299b7.jpg

昨夜夕飯の後、メルさんのお皿に血がベタッとついていました
口の中を見たけど出所が分からず。
診てもらったら、口の中に傷はなく、舌を噛んでちょこっと出血したか、
ぐらついた歯から出血したか(ぐらついた歯はないと思うけど)一時的な出血じゃないかって。
血便といい、もう血は勘弁してほしいです

私事ですが本日(1/10)また1つ歳をとりました。
体力の衰えをひしひし感じる今日この頃ですが
せめて気持ちだけでも若く保てるようにがんばりたいです


ポチッと応援してね
プロフィール

まるこ

Author:まるこ
私の元気玉♡
ミント&メルティと楽しく暮らしています♪

👇FC2ブログランキングにポチッと応援して頂けたら嬉しいです(^.^)



ミント❤2006年7月4日生・11歳(♂)おっとりのんびり君ですが、気難しいオレ様ワンコ。アトピーで皮膚が弱いのが悩みの種。腎臓病、心臓病(心筋症)ヘルニア、白内障、角膜ジストロフィー、パテラ、アレルギー、たくさんの病気を抱えながら頑張っています(2018年5月9日 11歳10ヶ月で天使になりました)

メルティ❤2008年11月28日生・14歳(♀)天真爛漫、野性味あふれるパワフルな女の子♪超ド級の食いしん坊で食べることに命をかけています&お散歩命!(病歴:12歳、僧帽弁閉鎖不全症、馬尾症候群(疑)13歳、変形性脊椎症 腎機能低下

メルティはいくつ?
メルティ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
その他色々

アンケートモニター登録

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!





献立に困ったら 楽天レシピ

Instagram

*不快、迷惑投稿は投稿者に断りなく管理人の判断で削除。迷惑行為はFC2に報告させていただきます。
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック