また調子を崩しています
ミントのことで大変ご心配をおかけしております。
更新がないので心配してコメントくださる方
元気玉を送り続けてくださる方、
あたたかく見守ってくださる方、
皆様 本当にありがとうございます。
おひとりおひとりにお礼が出来なくて申し訳ありません。

実はミントが数日前からまた調子を崩しています

今月半ば、肺に水が溜まってきたので点滴が出来なくなり、
吐き気止めと抗生剤の注射のみの通院を続けていたのですが
元気もあり、食欲も少し戻ってきたので
病院の勧めもあり、自宅で療養しておりました。

食欲は思うように回復しなかったものの、
その日の体調で食べられそうなものを自ら食べ、
足りない分は腎臓用のミルクを強制給餌して
減った体重も少し戻り、それなりに調子よく過ごしてくれていました。
しかし、数日前から咳が出始め、食欲がまた落ちてきたので心配になり
一昨日病院に連れて行きました。
やはり肺から音がするので、また水が溜まってしまったようです。
水を排出させるためには、利尿剤や血管拡張剤を使用するのですが
以前この2つの薬を飲んで食欲がなくなりグッタリしてしまったことと
この薬を使うと腎臓に負担がかかること、それが怖いと伝えました。
今のところ咳は頻繁ではないし、苦しそうな様子もなく
夜もグッスリ眠れていることから薬は保留にしてもらい、
いつもの吐き気止めと抗生剤の注射して帰宅しましたが
この日(27日)も昨日(28日)も強制給餌のミルク以外は何も口に出来ず
昨夜12時ごろ、寝ながら嘔吐しました。


今日朝一で病院に行き、血液検査をしたら
いったん70まで下がってた腎臓のBUNがまた跳ね上がって
過去最高の160越えに
クレアチニンも6.7とこれもまた最高値でした。
腎臓の数値を下げるためには点滴(水分)を入れたいのですが
それをすると、心臓に負担がかかり肺水腫が悪化する
心臓の強心剤は最大量を使っているため、今以上増やすことも難しい。
心臓と腎臓、どちらもギリギリの状態なので
治療がとにかく難しく、先生もしばらく悩んでおられましたが
今回は点滴はせず、血管拡張剤と胃酸を抑える薬を使うことにしました。
腎臓が悪化すると胃酸が増えて胃潰瘍にもなるそうです。
心臓病も腎臓病も回復する病気ではないので
お薬での治療にも限界があります。
どこまでがんばれるか分かりませんが
ミントの苦痛が少しでも和らぐように尽くしてあげたいと思います。
ここ数日は、訪問履歴から お返しの訪問をさせていただいていましたが、
ミントの体調が悪化してしまったので
またお休みさせていただけたらと思います
貴重な時間を割いて訪問してくださる皆様に
大変ご迷惑をおかけしてしまいますが
どうかご理解いただけますよう、よろしくお願い致します。
勝手を申して申し訳ございません。

ばあちゃんのカートに乗ってゴキゲンなミントくん♪
元気になって またみんなでお散歩行こうね!