5回目の点滴
4月12日水曜日☁のち☂
最高気温23.4℃ 最低気温11.9℃

オオデマリに蕾が♪
クルクルして可愛いね♡

今日も食欲旺盛、
元気にお散歩のメルティさん。

散歩の後に病院に行ってきました。
週2の点滴治療を受けて2週間になるので今日は血液検査を受けました。
結果、95もあったBUNは49まで下がり(これでもだいぶオーバーしてますが)
クレアチニンもリンもギリギリだけど基準値内までダウン。
ただ点滴を続けていると針を刺した皮膚が固くなったりいいことばかりではないそうで、
口からとれるなら積極的に水分をとって、点滴に頼りすぎないようにしましょうと。
週1に減らしてもいいんだけど、それだと正直あまりやる意味がないとも言われ
今回で点滴はいったん終了して、こまめに検査して腎臓の数値をみていくことに。

すでに結果は電話で聞いていましたが、この前受けたホルモン検査、
数値は低いけど、基準値内なのでアジソン病ではないそうです。
それとしつこい皮膚炎、ここにきて薬疹の可能性があるかも?
と言われ、ちょうど血圧の薬(アムロジピン)を変えた時期と重なるので
もしかしたら薬が体に合わないのかもしれないと。
今飲んでる薬を止めて、以前飲んでたフォルテコールに戻し、
心臓薬のベトメディンの量を少し増量(血管拡張作用もあるので)
この組み合わせを試して、2週間後に再診です。


