再び点滴治療・・・と新たな病気
6月5日月曜日☀
最高気温29.7℃ 最低気温16.2℃

食欲不振中のメルティですが、
昨日は何とかご飯を食べられて散歩に行く元気もあり♪

少しでも食が進むように
腎臓食のサンプルを取り寄せてみました。
左のはミントに使ったことがあって、
真ん中のはメルティさんも食べたことがあるけど
右のPOCHIさんから新しく出たフードはお初です(値段も手頃で嬉しい)

すごく喜ぶわけではないけど、食べるには食べるので
夕飯に2種類混ぜてあげてみたのですが、これがよくなかったか?
食べて数時間後にソワソワが始まって、顔を毛布に激しくこすりつけたり
息遣いも荒くなって眠れない状態に(>_<)
アレルギーが出たのかも(◞‸◟)

それも数時間後にはおさまって寝てくれたのですが
朝ご飯を全く受け付けず。
この時もまた片目から瞬膜が出て不調の顔つきだったので病院に行くことに。
病院で検査したら、やはり腎臓の数値が再び100近くまで上がってて
クレアチニンやリンも上昇。食欲不振の原因はやはり腎臓でした。
それと気になる症状があって、ホルモン検査をしたところ
数値が低く、甲状腺機能低下症という診断が(◞‸◟)
なかなか治らない皮膚炎もこれが原因だったのかも。。。

甲状腺にはチラージンという薬を朝晩飲むそうです。
それと今日明日明後日と3日連続で点滴に通います。
心臓のこともあるので治療も難しくなるけど、
少しでも数値を下げて食欲を戻してあげたいです。


