わんこそば方式
10月19日木曜日☀☁
最高気温23.3℃ 最低気温13.0℃

カリカリをなかなか食べてくれないメルティさん。
腎臓病はその日やその瞬間によって
食べたいもの食べられるものがコロコロ変わるという繊細さがあります。

食べないならとっちゃうよ~作戦にひっかかり、
口をつけ始めたので慌てて器にフードを追加。
食べては足して、食べては足して、で全部で20g食べました。
わんこそば方式ですね。

得意の1粒残し!
も、取る振りをしたら食べました(^-^)
あと茹でたブロッコリーと手作りご飯も少し。
食べさせすぎかと思うけど、夜食べるとは限らないので
食べられる時に食べてもらいます。お腹壊さない程度にね。

この日は点滴の日でした。
咳が多いので肺水腫が心配でしたが大丈夫そうなのでいつもの120ccで。
そして咳止めのシロップを3回分いただいてきました。
効き目は短いそうだけど、一応お守り代わりにあると安心なので。

家に戻ってまたわんこそば方式でカリカリを。
10g?15g?ぐらい食べたかな?
実は病院に行く前もばあちゃんからもらって食べてたので
今日は結構食べましたね。

お腹いっぱいだろうけど、お昼にも手作りごはんを50g。
月曜日に病院で測定した時よりも体重が180gも増加!
減った分だいぶ取り戻しました(*^^*)
**************************
メルティに毎日元気玉をありがとうございます。
↑の頃は騙し騙し何とか食べられていましたが、
ここ数日はめっきり食べられなくなって今朝も全く。
昨日の点滴後はフードを30g食べられたけど夕飯は食べようとせず
仕方なく焼いたサンマとご飯をあげたら少量ですが喜んで食べていました。
塩分やら色々気にはなりますが、食べないことには弱る一方なので今は目をつぶって。


