冬は汚れとの闘い
1月11日月曜日☁時々☀ 成人の日🎌
最高気温5.8℃ 最低気温マイナス4.1℃

相変わらず寒い朝。
ロウバイの開花も少しは進んでるかと期待して来てみたけれど
このところの寒波のせいで足踏み状態のようです。

寒くても元気なメルティさんは
今日も落ち葉のカサカサを楽しんでます


楽しむのはいいのだけど、
葉っぱやらひっつき虫やら、大量のお土産をくっつけてくるのよね。
しかも、冬は空気が乾燥してるので、腕の付け根まで真っ黒に汚れるし。
細く柔らかな毛が汚れを目一杯吸い寄せてくれます(;´д`)

そういえば今日は祭日でした。
親子連れが公園で凧揚げしていましたよ。
私の子供の頃は、凧が小さく見えるぐらいまで遠く高く揚げていたけど
今は凧揚げする安全な場所がないから、こんな小さな公園で遊ぶしかないんだね
それより外で遊んでる子供、久しぶりに見た気がします。
この公園、いつ来ても誰もいないから(^-^;

帰りにまたトンビが頭の上を旋回してました。
最近よく見かけるけど、この鳥は住宅街にいるものなの?
大きいから怖いけど、もう少し間近で見てみたい!

真っ黒足になったメルさん、
家に戻って足シャンしましたよ。

明日散歩したら、どうせまた黒くなるんだけどね(T▽T;)

